2022年4月下旬、悪天候の合間を縫って連日の好釣果が伝えられる丹後は経ヶ岬沖のタイラバに行ってきました。
下津井エリアでものっこみ真鯛のタイラバが絶好調のようですが、日本海も熱いということで、大鯛の多い丹後を選びました。
今シーズンのタイラバは一発目ということで、近年は一つテンヤ中心の釣行が多く、タイラバは去年の夏の鳴門釣行以来です。
のっこみ × 日本海 という大鯛が狙える上、連日数もかなり上がっているということで経ヶ岬沖に行ってまいりました。
釣行サマリー
西風がそこそこ吹き250gのシンカーでも底どり危ぶまれる状況でしたが、タイの食いは素晴らしく、全体として9枚キャッチ(40-70cm)というところでした。肝心のサイズはいまいちでしたが、のっこみらしいあたり多数の楽しい釣行でした。
丹後スタイルのドテラ流しの釣りでしたが、西向きの風と東向きの潮流のため、90mほどの水深でしたがヘビーウェイトでも3回落としたら250mほど出てしまうという状況。それでも潮が良く流れているので餌が良く浮き、15mほどまでタイの感度がありました。
感度があれば船中全員が竿を曲げる状況もあり、非常に楽しい釣りになりました。フォールバイトも多く、非常に活性の高いタイなので、特にネクタイの種類やカラー、巻き方にシビアな状況ではありませんでした。
この日のヒットパターン
高活性なタイでもパターンはそこそこあり、私がよく当たったセッティングはワーム素材のネクタイでスロー巻き(オシコンCTのスピードで2)で、フォールスピードは6くらいでよくあたりました。
ヒットルアーは
- Crazy ocean/海毛虫Curly
- SALTWATER BOY’S/マジカルワーム カーリーLL
など、どの海域でも強いワームたちでした。
タイの食いは立っていましたが、下あご外掛かりが多く、食い方はあまりよくないという印象です。段差で3本針などフックポイントを多くしたほうがヒット確率は上がるように感じました。
ライン角度はかなりついてからのあたりが多く、底取りができるのであれば軽いウェイトのほうが良く当たりました。
90mラインのポイントで180m以上ラインが出ているときにスロー巻きでよく当たりました。底付近でのバイトが多いという感じ。
今回は中小型が多く、80cmオーバーの大型はほとんどあがりませんでした。60cmオーバーのタイの白子はかなり大きくなっているので、もう大型は本格的なスポーニング入り??という感じです。いつ食いが止まるかわかりませんが、産卵まではまだ好釣果が続くのではないでしょうか。
コメント